若竹幼稚園(神奈川県) イベント・求人情報
若竹幼稚園(神奈川県)のイベント・求人情報を閲覧するためには会員登録が必要になります。 ログインした状態で「若竹幼稚園の最新情報を受取る」ボタンを押すと、若竹幼稚園(神奈川県)が新しいイベント・求人を掲載された際にメールマガジン(週1回)が届くようになります。
若竹幼稚園では「健康で心豊かな明るい子」に育っていただくことを目標にしております。
これらを応援・実践するため、学年ごとに年度目標を立て、全職員が熱意と創意を持って日々研鑽・努力しております。
社会生活の基礎ともいえる集団生活の場を通し、子どもたちがのびのびと明るく健康に成長することを心より願っています。
設置者名 | 学校法人 若竹中央学園 |
---|---|
代表者名 | 山田まり子 |
所在地 | 〒213-0023 神奈川県川崎市高津区子母口406 |
電話番号 | 044-766-6233 |
FAX番号 | 044-766-5983 |
定員 | 520名 |
アクセス | JR南武線:「武蔵新城駅」「武蔵中原駅」徒歩15分 (中原街道「千年」交差点そば) 東横線/JR南武線:「武蔵小杉駅」発 道中坂下行他 千年バス停下車 田園都市線/JR南武線:「溝の口駅」発 井田営業所前行他 千年バス停下車 |
URL | http://wakatake.com/ |
若竹幼稚園のお知らせ一覧
-
2020.04.08
緊急事態宣言を受けての対応
2020年4月7日、国より出された緊急事態宣言を受け 1.2020年4月9日(木)~2020年5月6日(水) *幼稚園を臨時休園といたします。 *預かり保育は実施。どうしても調整ができない方のための預かり保育です。 2.4月、5月の予定について。 *4月9日の始業日は5月7日に延期します。 *4月10日の入園式は5月8日に延期します。 これから長いお休みが始まります。 可愛いお子様たちとお会い出来る日を心待ちにし、教職員一同仕事以外は自粛に努め、一日も早い終息を祈念しています。 お子様、そして保護者の皆様、そしてすべての皆様もお...
-
2020.04.07
最高の愛情を
若竹幼稚園のある神奈川県も緊急事態宣言の対象地域です。 先が見えない状況ではありますが、こんな時だからこそ明るいニュースを! 川崎の名産、梨。 梨の木が幼稚園にもあり、今、花が咲いています。 花言葉は愛情。 こんな時でも、どんな時でも子どもたちは家族の愛情、地域の方の愛情、先生たちの愛情を受けて育ちます。 子どもたちに、最高の愛情を。
-
-
2020.03.30
ハリポタの世界?
こんな時だからこそ明るいニュースを! 昨日の雪で若竹幼稚園の園庭も雪化粧。 すっかり春色の園庭に、差し色っぽい雪が映えます。 「木のお家」が雪でちょっとホグワーツ城っぽくなった? とロマンも感じる担当者です。
-
2020.03.24
ぐんぐん
こんな時だからこそ明るいニュースを! 若竹幼稚園の園庭には、次々と春の知らせが。 今回はアスパラガス! たけのこはぐんぐん、まっすぐ伸びる。 アスパラガスもぐんぐん、まっすぐ伸びる。 若竹幼稚園的に、ちょっと親近感。 春が来た!
-
2020.03.21
園庭開放中止を4月11日(土)まで延長します
現在中止している園庭開放ですが、4月11日(土)まで中止期間を延長します。 4月18日(土)以降の園庭開放については後日お知らせします。 若竹幼稚園の園庭は春爛漫! この様子を子どもたち、そして保護者の皆様に味わってもらいたい。 新型コロナウイルス感染症、少しでも早い終息を切に願います。
-
2020.03.19
2019年度が終了
17日に卒園式、18日に年少の修了式、19日に年中の修了式。 2019年度が終了しました(預かり保育はあります)。 厳しいニュースばかりが流れる昨今ですが、何とか今日を迎えられたのが最高に明るいニュースです! 2019年度、ありがとうございました。 そして、4月からも若竹幼稚園をよろしくお願いいたします。
-
2020.03.17
こんな時だからこそ、最高に明るいニュースを!
本日3月17日、若竹幼稚園の卒園式を行いました。 2部制にしたこと、参加者を減らしたこと、時間を短縮したこと。 子どもたち、保護者の方たちに申し訳ないと思いながらも、幼稚園でできることは全てやりました。 卒園児148人、1人のお休みもなく全員が参加、奇跡。 こんな時だからこそ、最高に明るいニュースを!
-
2020.03.12
一斉開花
こんな時だからこそ明るいニュースを! 若竹幼稚園の園庭には、次々と春の知らせが届いています。 幼稚園の園庭にはプラムの木が3本。 なんと1日のズレもなく、一斉に開花しました。 春が来た!
-
2020.03.10
幸せを運ぶ
春が来た! 梅、ミモザ、桜の次はてんとう虫! てんとう虫は春を運ぶ虫であると同時に、幸せを運ぶ虫でもあります。 さあ、てんとう虫が運んできた幸せにのって、こんな時だからこそ、明るいニュースを!
-
2020.03.07
キカンシャの帰還
こんな時だからこそ、明るいニュースを! しばらくリニューアル作業に出ていた木製の大型遊具(汽車)が帰ってきました。 搬入が土曜日の朝。 預かり保育の子どもたちと園舎内から見学。 クレーンで汽車が持ち上がると「おーっ!」との声も。 子どもたちは新しいものが大好き。 この後、1番乗りで存分に遊びました。
-
2020.03.05
春が来た!2020
こんな時だからこそ、明るいニュースを! 若竹幼稚園の園庭にはソメイヨシノはありません。 そのかわり、カラミザクラというサクランボをつける桜があります。 そのカラミザクラが開花しました! 春が来た! 春とともに、明るい日々が訪れますように。 とは言っても、子どもたちは元気です!
-
2020.03.02
新型コロナウイルス感染症についての対応
若竹幼稚園、現在の状況です。 バスなし自由登園 行事:ほぼ全て中止 卒園式:簡略化しての実施を予定 預かり保育:実施中。1日単位でのお申込みについては個別対応 園庭開放:3月中は中止 また、園に入るときは消毒を徹底してください。 幼稚園は休校対象ではありませんが、以上のように対応しています。 深刻な状況ではありますが、子どもたちは元気です。 せめて、写真はとびっきり明るいものを選びました。
-
2020.02.28
2月28日から3月31日までの園庭開放を中止します
大変申し訳ありません。 明日2月28日から3月31日までの園庭開放を中止します。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための措置となります。 大変申し訳ございませんが、ご理解ください。
-
2020.02.26
3月7日(土)の「春祭り!ヨーヨー釣り!」は中止します
大変申し訳ありません。 3月7日(土)の園庭開放で予定していた「春祭り!ヨーヨー釣り!」は中止します。 振替日の予定はありません。 また当面の間、園庭開放のイベントを中止します。 再開は未定ですが、新型コロナウイルスが落ち着いた頃には再開したいと考えています。 これからも、若竹幼稚園をよろしくお願いいたします
-
2020.02.21
預かり保育
若竹幼稚園の預かり保育は7:30-18:30で、月曜日から土曜日まで、夏休みなどの長期休みにもほぼ対応しています。 毎年、280日前後の開設となっています。 子どもたちは音楽指導や英語レッスン、ワークタイム、自由あそび、おやつタイムなど、先生やおともだちと楽しい時間を過ごします。
-
2020.02.18
秘密の恋
春の花と言えば桜やチューリップが大本命。 しかし、担当者はミモザ推し。 黄色く小さな花が寄り添うようにたくさん咲くその様は、まさに可憐。 そして花言葉は「秘密の恋」、完璧です。 そんなミモザが例年より少し早い2月15日に開花しました。 ミモザを見に、若竹幼稚園の園庭開放に遊びに来てください。 梅の花もそろそろ満開です。 お花見に、若竹幼稚園の園庭開放に遊びに来てください。 桜の花も蕾が膨らんできました。 春を感じに、若竹幼稚園の園庭開放に遊びに来てください。
-
2020.02.13
3月7日(土)の園庭開放は「春祭り!ヨーヨー釣り!」
3月7日(土)の園庭開放は3度目の正直!「春祭り!ヨーヨー釣り!」を行います。 秋祭りを2回中止し、クリスマスも中止。 若竹幼稚園・園庭開放の2大イベントをやらずに1年は終われません! ヨーヨー釣りとオモチャ釣りが楽しめます。 お祭りっぽく、最高の準備でお待ちしています。 本当は交通安全教室を予定していましたが、諸事情で中止となりました…。 *大変な混雑が予想されます。ご了承ください。 *駐輪場が限られています。公共の交通機関や徒歩で来園いただけると幸いです。 *若竹幼稚園に通っていな...
-
2020.02.10
工夫、創造性、発想、個性
2月8日(土)は若竹幼稚園の作品展でした。 たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます。 子どもたちの工夫、創造性、発想、個性などが発揮された、素晴らしい作品ばかりでした。 子どもって凄い!
-
2020.02.07
2019年度 作品展
明日2月8日(土)は若竹幼稚園の作品展です。 子どもたちの工夫、創造性、発想、個性などを見ていただきたいと思っています。 また、作品展は幼稚園の方以外もご覧いただけます。 卒園児、未就園児、地域の方もぜひお越しください。 若竹幼稚園でお待ちしています。