(公社)山形県私立幼稚園・認定こども園協会開催 令和4年度〈中核・専門リーダー向け〉第2回教職員研修会 申込
『会員』は、退職者・非加盟園所属の方などは申し込むことはできません。
新型コロナウイルスの影響により、開催方法を変更させていただく場合がございます。
その際は、幼稚園ナビにてお知らせいたします。
メールアドレスの注意点
携帯メールアドレスを使用される場合、迷惑メールの設定によりメールが届かない場合があります。
お手数ですが、以下のページを参考にご契約のキャリアのメール設定をご確認いただき、【 @navi.youchien.com 】からのメールを受信できるように設定変更をお願いいたします。
⇒ メール設定の変更手順
以下のメールアドレスは幼稚園ナビからのメールが送信できないため、使用できません。
お手数ですが、他のメールアドレスをご利用ください。
.abcde@example.com ドットではじまる
ab..cde@example.com 連続したドットが含まれている
abcde.@example.com アットマークの前がドット
種別 | 一般講習 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 幼稚園・認定こども園等の教職員、その他希望する者 (経験年数概ね7年以上の保育者、又は若手リーダーを経験した保育者、中核リーダー・専門リーダーとして発令を受けている保育者、それに準じる保育者) |
||||||||||
趣旨 | 私立幼稚園・認定こども園に勤務する教職員に対して、幼稚園・認定こども園における資質の向上を図る。 | ||||||||||
テーマ | 事例発表 | ||||||||||
開催団体 | (公社)山形県私立幼稚園・認定こども園協会 | ||||||||||
開催日 | 2022/08/03 | ||||||||||
会場 | 山形国際交流プラザ山形ビッグウイング 2階交流サロン | ||||||||||
スケジュール | 12:45~13:15 受付 13:15~13:25 開会行事 13:30~15:30 事例発表会 (質疑応答/指導助言含) 【分野6 俯瞰図F3】 発表①:「山形県立高畠高等学校との連携について」 山形県私立幼稚園・認定こども園協会 教育研究委員 認定こども園まつかわ幼稚園 教頭 渋谷 広美 先生 発表②:「 」 山形県私立幼稚園・認定こども園協会 教育研究委員 認定こども園寒河江第二幼稚園 園長 明日 美幸 先生 コーディネーター:山形県私立幼稚園・認定こども園協会 教育研究委員長 15:30~15:40 閉会行事 |
||||||||||
申込方法 | ページ下欄の[申込]ボタンから研修会を申し込む職員の欄にチェックを入れ、 「申込決定」ボタンをクリックしてください。 |
||||||||||
申込枠 |
会員
山形県私立幼稚園・認定こども園協会加盟園の教職員
会員外
山形県私立幼稚園・認定こども園協会に加盟していない園の教職員
|
||||||||||
申込期間 |
会員
2022/06/20 00:00 ~ 2022/07/20 23:59
会員外
2022/06/20 00:00 ~ 2022/07/20 23:59
|
||||||||||
当日受付時間 | 12:45 ~ 13:15 | ||||||||||
講義・分科会等 |
|
||||||||||
参加費 |
会員
- 会員外
4,000円 |
||||||||||
持参品 | ・筆記用具 ・受付用QRコード ・その他研修に必要なもの |
||||||||||
注意事項 | 1)30分以上の遅刻、30分より前に退出された場合は、研修スタンプを発行できませんので、あらかじめご了承ください。 2)新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを着用のうえ受講してください。 3)当日、体調がすぐれない方や熱のある方、感染者と濃厚接触した疑いのある方は受講をお控えください。 4)会場に入る際に、入り口にて検温・手指消毒を行ってください。 |
||||||||||
問い合わせ先 | 山形県私立幼稚園・認定こども園協会(電話:023-641-2323) |